認定こども園について
- HOME
- 認定こども園について
認定こども園とは?
認定こども園とは、新しい保育の形として、教育と保育を一体化した施設のことです。
認定こども園は国の基準を満たした認可施設になり、幼保無償化制度を活用することが認定こども園に入所する際は3つの区分に分け、市から保育認定を受けてから利用します。
※幼稚園には新制度に移行しない幼稚園もあります。その園を利用する場合は、認定を受ける必要はありません。
※聖心学園では2017年から認定こども園になり2020年には4園すべてが認定こども園となります。
入園・認定までの流れ
流れ | 詳細 |
---|---|
園に書類を提出 | 市へ提出用書類と園への入園願書等をご提出いただきます。 ※1号認定の市へ提出ものは園利用希望の書類のみ ※2・3号の市へ提出するものは認定用の書類と園利用希望の書類 (2号認定・3号認定に必要な書類は、要件によって異なる為、各園にお問い合わせください。) |
園から市へ書類を提出 | ご提出いただいた書類を園から市へ提出します。 |
市が認定 | 認定、入園が確定した場合は市から認定証等が送られます。 |
各認定における要件
1号認定 | 2号認定 | 3号認定 | |
---|---|---|---|
対象年齢 | 3~5歳 | 3~5歳 | 0~2歳 ※聖心学園では2歳のみ受け入れ可能 |
認定対象 | どなたでも認定可能 | 家でお子様の面倒を見ることができない環境の方 ※共働き、妊娠、介護、就学等を保護者がしている場合等 | 家でお子様の面倒を見ることができない環境の方 ※共働き、妊娠、介護、就学等を保護者がしている場合等 |
利用期間 | 概ね9:00~14:00 ※教育時間のみの利用 ※別料金にてお預かり利用可能 | 7:30~18:30もしくは8:00~16:00 ※認定内容により保育料内でご利用いただける時間が変わります ※当学園の場合の時間となります | 7:30~18:30もしくは8:00~16:00 ※認定内容により保育料内でご利用いただける時間が変わります ※当学園の場合の時間となります |
保育料 | 市が定める金額 (基本的に0円) | 市が定める金額 (基本的に0円) | 市が定める金額 (0円~102,400円) |
※利用可能曜日等は施設によって異なる場合がございますので、各園にてお問い合わせください。